グローバルナビゲーションへ

メニューへ

本文へ

フッターへ

2024.12.20

西芳寺百景 第八景
ピーター・J・マクミラン
(翻訳家・詩人)

翻訳者であり詩人でもあるピーター・マクミラン氏が、西芳寺の魅力を綴る「西芳寺百景」シリーズ。日本文化への造詣が深いピーター氏の感性と深い洞察が誘う、心の旅。ぜひ原文の美しい響きも、ご堪能ください。

金の陽光

10月に西芳寺を訪れた日のことです。朝8時に到着すると、西芳寺の藤田執事長は大きな笑みで出迎えてくださり、お庭をまわる前に坐禅を組めるようにと準備をしてくださっていました。この日は私の旭日小綬章きょくじつしょうじゅしょう受章が公表された、文化の日の4日前。この受章が私の人生における最大の名誉であることはいうまでもなく、とても身の引き締まる思いでした。西芳寺をはじめ、多くの方々の長年にわたるお力添えがあってこそ叶ったこと。しかし公表日まで受章を明かしてはいけないと定められいたため、私はそのまま美しい秋の朝のお庭をまわりはじめました。

歩き始めてすぐ、まるで初めてこのお庭を見るかのような気持ちになりました。そのとき悟ったのは、今回の受章が今後の人生を変えていくこと、西芳寺を眺める心持ちにさえ影響したことです。受章はこれまでの功績への褒美としてではなく、私が正しい道を歩んでいるという知らせのようでした。そして、まだできることがあると、その道は用意されているのだと、告げられているようでした。そのときに覚えたのは、達成感などではありません。新たな人生の始まりです。これまで続けてきた日本文化の継承に、より一層力を尽くすようにと背中を押されました。

そしてお庭を見渡してみると、藤田執事長がまだ先ほどと同じ場所に立ち、笑みを浮かべて私を見守ってくれていました。こそばゆくなり彼のもとに戻ると、「近々、嬉しいお知らせがあります」と伝えました。藤田執事長は「新しい旅路のことですか。このお庭はthe garden of origins and journeys(はじまりと旅の庭)ですからね」と笑います。西芳寺のコンセプト「調律と閃きの庭」の英語版としてこの名前を考えた私が、新たな旅路に出るのかと、彼はからかっていたのでしょう。私は伝えたい気持ちをぐっと抑えて黙っていましたが、心のなかでは「おっしゃる通り」と呟きました。

藤田執事長が本堂に戻ったあと、私はお庭に選んだ名前が自分の旅にとってまったく新たな意味を持ったと思いながら、お庭に歩みを進めました。受章をきっかけに、私は日本文化の世界に足を踏み入れた何十年も前の頃に立ち戻ることができました。その道を進むのは、決して容易ではありませんでした。古典文学や文化の重要性を理解してもらったり、魅力に気づいてもらったりするのは難しいですから。ですが、乗り越えてきた困難は結果的に私を強くし、行く手を阻んだ人々の存在にさえ感謝の気持ちを抱くようになりました。

ようやく秋が深まってきました。お庭全体が緑と赤と黄の美しい錦織のようで、華やかであり新鮮でもある風景です。私は池の向こう側に、陸地に繋がれた小さな舟が見える場所までやって来ました。西芳寺のコンセプトの一部「journeys」をひらめいたのは、この小舟がどこまでも進んでゆく様子を思い浮かべたときです。その小舟を見つめていると突然、一羽の小さなカワセミが小舟に降り立ち、ほんのわずかなあいだ留まりました。そのまばゆいばかりの青い姿が池の表面に映り、秋の錦織の美しさを引き立たせます。カワセミが飛び立つ瞬間、そのオレンジ色の羽が、まるで旭日から伸びる金の陽光のように水面に反射するのが見えました。お庭から「飛び立ちなさい。お庭は、宇宙は、いつでもあなたの味方だから。いつでも原点に立ち戻って来れるから。いつだって大きな旅に出られるから」と、不思議な合図を送られているようでした。しかし、これは私だけに宛てられたものではありません。カワセミは、このメッセージを読者の皆さんに伝えてほしいと、私に願いを託しに来たのです。

 

Golden Rays

On my October visit to Saihoji, Mr Fujita the Vice Head Monk had a big smile on his face when I arrived at 8am and gave special care in arranging the zazen for me before taking my walk around the garden. It was just four days to Culture Day when the announcement that I had been awarded the Order of the Rising Sun Gold Rays with Rosette was going to be made. It was certainly the greatest honor of my life, and I was so humbled to receive it, and I knew it was made possible because of all those who have supported me for so long, not least of which is Saihoji. I really wanted to share this happy news with my patron from Saihoj, but there were strict rules that I could not disclose the award until the date, so I set off on my walk in the beautiful autumn morning.

I had not taken but a few steps when it seemed as if I was looking at the garden for the first time, and I realized that somehow the award would change my life forever, even the way I look upon my beloved Saihoji. For instead of feeling that it was a reward for some achievement to date, I felt like it was the world saying you are on the right path, but you can do more, and we are giving you the license to do it. I felt neither a sense of completion nor ending but rather a new beginning in my life, and I felt emboldened to make even greater efforts to disseminate Japanese culture.

Then I looked around and noticed that Mr. Fujita was still standing there watching over me, smiling. I blushed and went back closer to him and said, “I want to share some good news with you soon.” He laughed and asked me “Is it about a new journey? After all this is the garden of origins and journeys.” He was teasing me that because I had thought up the sub-name for the garden in English—The Garden of Origins and Journeys— that maybe I was going to make a new journey. I gulped down and stayed silent, but in my heart, I was thinking “Exactly.”

So he returned to the temple, and I continued on my walk, thinking that the name that I had chosen for the garden had taken on a completely new meaning for me on my own personal journey. The award allowed return to the origin of my own journey into the world of Japanese culture many decades ago. It was not an easy road at any time because it is so hard to make people understand the importance of classical literature and culture and feel a love for it. Indeed, I had many hardships, and many people tried to block my way, but each difficulty that I survived only served to make me stronger and even to feel thanks to the people who caused those difficulties.

The autumn was deepening at last and the whole garden seemed like a magical brocade of greens and reds and yellows, both gorgeous and new. Then I came to the spot where I looked over the pond to where there is an old small boat tied to the shore. It was imagining that that small boat could go anywhere that gave me the idea of the “journeys” part of the sub-name for the temple. And as I was looking at it a tiny kingfisher suddenly alighted on the boat for just a few seconds and its dazzling blues reflected on the waters of the pond enhancing the beauty of the autumn brocade. As it took flight, I caught a glimpse of its silken orange chest feathers reflecting like golden rays on the water. It seemed like a miraculous sign from the garden saying, “Take Flight, the garden, the universe is always on your side. You can at any time return to your own origin, and you can start anew at any time on a great journey.” And I knew that the bird wanted me to let you the readers know that it was a message not only to me but to you and each and every reader, too.

  

  


Peter MacMillan ピーター・J・マクミラン

翻訳家・詩人。株式会社 月の舟(制作・翻訳会社) 代表取締役。
2008年に英訳『百人一首』を出版し、日米で翻訳賞を受賞。2016年9月には英訳『The Tales of Ise』(伊勢物語)、2017年には英訳『One Hundred Poets One Poem Each(新訳)』の2冊がPenguin Booksより出版される。近著に『日本の古典を英語で読む』『英語で味わう万葉集』など著書多数。2019年より朝日新聞にて「星の林に」、2022年より京都新聞にて「不思議の国の和歌ワンダーランド 英語で読む百人一首」を連載。

翻訳:福田安奈

archive